食空間プロジェクト

Blog & Column

トップページ > コラム > テーマ: トップ

【ご報告・インテリア講座】あかりの演出と美味しさのライティングシュミレーション

  • 2018-11-19
AKI



11月9日、インテリア講座「あかり体験(照明の種類と色の見え方)」
を開催致しました。
(食空間のインテリア講座は、実践中級講座の専門講座として、
カリキュラムに含まれております)

 
何気なく過ごしている空間には、必ずと言っていいほど
「あかりの演出」が計画されています。

ダイニングルームやキッチンなどの食空間も、あかりの種類や効果、使い方を
意識するだけで、今ある食卓をより素敵に演出することが出来るようになります。
 
 
今回は、「KOIZUMI照明 ショールーム東京」様→にご協力いただき、
実際のショールームにて、あかりによる演出の違いを皆様に体験していただきました。


①あかりの基礎知識
食空間を計画するうえで、テーブルクロスやカーテンの色、
また食材を美味しそうに見せるためにあかりの計画はとても大切です。
「あかり」にはさまざまな種類があり、色や形によって見え方や印象が変わり、
心理的な影響も大きく関わります。
まずは、基本的なあかりの知識を講義形式でご紹介し、
皆様に基本をインプットしていただきました。
住宅のモデルルームをプランする時のアイデアや、
東京ドームテーブルウェアフェスティバルのコンテスト会場における照明計画と
色の見え方などについてもお話させていただきました。


 
②あかりの演出、ライティングシミュレーション体験
講義の後はシュミレーションブースに移動し、ショールームご担当者様より、
あかりの違いによる見え方や効果を実演していただきました。
テキストだけではイメージしづらい、あかりの色によって見える印象の違いや
効果的な照明の種類、配置などを、実際に見て体感していただきました。
 
 
ご参加頂いた方々より、
◆こんなにもあかりが大切だとは考えてもいませんでしたが、
早速自宅で出来る模様替えのひとつとして、あかりを考えてみたくなりました。
◆本当に奥が深くて驚きました。
◆もっと早く知っておけば、リフォームの時に色々アイデアが浮かんだのに・・・
とご感想を頂きました。
 

ショールームでしか味わえない体験や今回の講座の内容が
皆様の今後の食空間演出に
お役立ていただければ嬉しく思います。

尚、こちらの専門講座は、通学同様
通信実践講座の方向けにSkypeによる開催も実施しております。



また、午後は食空間プロデューサー養成講座をご受講の皆様を中心に、
 
食空間インテリアを構成する「床・壁等のデコレーション」
「ファブリックの演出方法」
「小物の計画」等について、
食空間の空間把握やトータル演出の知識をより深めて頂きました。

お一人ずつ、ご自宅のウィンドトリートメントについて発表していただいたり、
食空間プロデューサーとして必要な知識をインプットいただきました。

※養成講座のカリキュラム内には、【食空間インテリア】専門講座4単位が含まれます。
その他、ご希望による単発参加も可


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 
◆講師:FSPJ認定講師・コーディネーター
食空間インテリア講師
インテリアコーディネーター
鈴木亜希(AKI)

 

最新記事

テーマ一覧

BusinessSchoolReservationLINE